三原谷の川の風まつり
10月24(土)25(日)26(月)
須野谷の一つの地区の風まつりが七つの地区、三原谷の風まつりに広がりました。三原渓谷から流れ出る竹野川がこの地域の真ん中を流れています。その澄んだ水は田んぼに引かれ おいしいお米を育てています。
10月収穫祭! 採れたてのお米と野菜をつかってのアル・ケッチャーノ奥田政行シェフによるイタリアンや美しいめし碗展をお楽しみ下さい。
天日干しのお米、野菜料理いろいろの「おうちごはん」をお楽しみください。(ギャラリー風来)
旧大森小学校 ここがまつり会場の中心になります。廃校となって20年以上ですが、 とても可愛い学校です。 二階からは緑の風景が目にやさしく映ります。
二百年以上経つ、夫の実家が気になり、修理し始め五年、この地が好きになりその家を中心に須の谷村の風まつりを始めて五年、廃校の旧大森小学校が気になり、昨年は風まつりの仲間達と掃除を始め、講堂を借りてのまつり。そして今年は地元の皆さんの多数の参加により新たな風が吹き始めました。今 教室の方も修理しています。この学校の出身の皆さん。まつりの日に登校してください。前日の準備に参加 大歓迎!
この学校や この地や このまつりにたくさんの方がいらしてくださるように、又掃除から始めています。
とても心地のいい風です。皆でまつりに向けて楽しい準備が始まっています。ぜひこの風を感じにいらしてください。詳しいチラシを製作中です。ご連絡いただきましたら郵送いたします。
富森由美子
ギャラリー風来 FAX 078-914-5266
http://tsuchie-kagura.jp/schedule/2008/07/201530.php
http://utsuwa-shoken.com/meshiwanten2009.html
「日本のかたち 美しいめし碗展」 石見銀山群言堂 巡回展の一つとして
三原谷の川の風まつりの旧大森小学校で開催されます。